ページの先頭
melとChobiの玉手箱

今日のたわごと

京都スクーリング(ついでに観光)−2007.08.13〜2007.08.17−

2007.08.17 洛東方面(高台寺〜二寧坂・産寧坂〜六波羅蜜寺〜建仁寺)・錦市場など

この日も帰る日なので遠出はせず、洛東方面を巡ってきました。・・というより、高台寺に行きたかっただけなんですけどね〜。なぜ高台寺に行きたかったかというと、お盆シーズンということからか、高台寺では「百鬼夜行展」という催しが開催されていて、なーんとそこで円山応挙の幽霊画が展示されるとか。こりゃ〜絶対見なくてはっ!! と、かなりワクワクして向かいました。

高台寺いうわけで、まず高台寺へ。ここは階段だの坂だのが多いので夏場には向いてないと思いつつ、また夏に来てしまいました・・。念願の円山応挙の幽霊画だの、岡野玲子さんの「陰陽師」に出てくる魔物にそっくりの「百鬼夜行」の巻物だのを堪能して、一番上にあるねねのお墓もお参りし、次は園得院へ。園得院はねねが実際に住まいにしていた所らしいです。きれいなお庭があるのですが、なーんとここにも円山応挙の幽霊画が特別公開されてました。2枚も見られるとはラッキー(^^) と思いつつ、庭を眺めながら園得院の係の人がいろいろと説明をして下さったのですが、庭をぼーっと眺めてたら…、なーんと猫が乱入〜。お寺の庭に猫が入り込んでるのは初めての光景です・・。かわいい〜・・。

園得院の猫そのあと、博物館に立ち寄って、高台寺前のお店をぷらぷらしてました。ここいらへんはなかなかカワイイお店が多いのでゆっくり見てみたかったんですよね〜。そんな中、「はしっこ」というお箸の専門店を見つけて、自分用のお箸と巾着の弁当入れを買いました。お箸の入っていたパッケージが超おシャレで感動〜(^^)

途中の土産物屋などを眺めつつ二寧坂、産寧坂へ向かい、「ここまで来たら取りあえず清水寺までは行っとくかな〜」と思って途中まで目指してたんですが、清水寺手前の参道の坂道でイヤになり、またまた二寧坂の方まで戻って昼食にしました・・。もう何回も来てるから今回はいいかな〜ってカンジです。ここまで来て清水寺に行かない人もあんましいないだろうけど・・。

産寧坂ではとてもオシャレなGOODSを売っているお店を見つけて、妹の土産とかいろいろ買ってしまいました(^^)「桜庭」というお店で、その名の通り桜をモチーフにした和雑貨のお店です。和風だけど、いかにも「京都〜」ってカンジじゃなくてとてもセンスがいいんですよ〜。デジカメ用のポーチを売ってたので買って早速入れてみたらあつらえたようにぴったりでした。ここの店は2階が「さくらばカフェ」という喫茶になっていて、お昼ご飯前にあまりにも暑くて立ち寄ったら、誰も客がいなくて一瞬帰ろうかと思ったけど、そうもいかず・・(^^) でも、注文した豆腐イチゴジュースはすごーく美味しかったですよ〜。他にもヘルシーなメニューがたくさんありました。

桜庭  デジカメポーチ
(左:桜庭 右:デジカメポーチ)

六波羅蜜寺午後からは、道路を挟んで反対側へ。六波羅蜜寺へ向かいました。ここには口から仏像をはき出してる有名な像があるので一度来てみたかったところです。でも、けっこう住宅街のややこしい所にあって、しばし迷いつつなんとか辿り着きました。寺自体はそんなに大きくないです。ご対面した空也上人立像はそれほど大きくはないけどインパクト十分です〜。なぜ仏像を吐きだしてるかというと、仏像は唱えているお経を意味しているらしいです。よーするに、お経を唱えながら歩く空也上人さんを表現したかったんだね〜。ということは、あの仏像はマンガでいうところの吹き出しみたいなもん?

建仁寺六波羅蜜寺を後にして、次はほど近い建仁寺を目指しました。こには有名な「風神・雷神」の屏風があるけど、普段はレプリカしか見られないんですよね〜・・。何年か前に「建仁寺展」で本物は見たけどさ・・。建仁寺はかなり大きいお寺です。中に入っても広々としていて、涼しいのでついついぷらぷらと長居してしまいました・・。

建仁寺を後にしてもまだ時間があったので、祇園付近をぷらぷらしつつ、また縮緬の店で土産を買い、錦市場へと向かいました。錦市場ではお茶と漬け物を購入。お茶は宇治にいいお店があるんだけどな〜・・。最近宇治まで行ってないからな・・。漬け物は、土産用にパックされたのではなく、普通のを買ったので割安で買えました。漬け物大好きなワタシなんですが、京都の漬け物では茄子の浅漬けがめちゃくちゃおいし〜(^^) 塩加減が絶妙の上品な味です。

今回は新幹線も遅めの時間で予約してたので余裕で帰路につけました。